はとぽっぽニュース
あけましておめでとうございます。冬休みは元気に楽しくすごせましたか?本年も、はとぽっぽをよろしくお願いいたします。
気になるうんちがでたときは
便の色や固さ、血液が混じっていないかを確認してその便の状態を覚えて(場合によっては写真を撮り)、かかりつけの病院へ受診してくださいね。
下痢の時は、消化のよい下記のものがお勧めです。
☆おかゆ・うどん・豆腐・野菜スープ・すりおろしたりんご・プリン
※揚げ物や脂質の多いお肉、海藻類は消化が悪いので控えてくださいね。
病児保育室はとぽっぽ
はとぽっぽのご利用は
まずお電話でご予約を
お願いします。
はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
電話受付時間
平日 8時~18時
土曜日 8 時~11 時半
前日予約希望の方
16 時半~18 時
2021年 1月4日
発行責任者 中田耕次
子どもたちにとっては、クリスマスに冬休みとお楽しみがいっぱいですね!しかし、感染症が流行る時期でもあります。もし、体調を崩してしまった場合ときは、はとぽっぽにご連絡くださいね。

病児保育室はとぽっぽ
はとぽっぽのご利用は
まずお電話でご予約を
お願いします。
はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
電話受付時間
平日 8時~18時
土曜日 8 時~11 時半
前日予約希望の方
16 時半~18 時
2020年12月1日
発行責任者 中田耕次
秋もだんだんと深まり、朝晩は寒さが感じられるようになってきました。11月は日中と朝夕の気温の差が激しくなります。もし、体調を崩してしまった場合は、はとぽっぽにお電話くださいね。
スキンケア
湿度が50%以下になると、皮膚の乾燥がはじまると言われています。
加湿器で室内の湿度調整をしたり、入浴時はゴシゴシと強くこすらずに手で優しく洗ってあげたり、子どもの肌質にあった保湿剤をぬってあげてくださいね。
病児保育室はとぽっぽ
はとぽっぽのご利用は
まずお電話でご予約を
お願いします。
はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
電話受付時間
平日 8時~18時
土曜日 8 時~11 時半
前日予約希望の方
16 時半~18 時
2020年11月2日
発行責任者 中田耕次

過ごしやすい気候になりましたね。秋には栄養豊富な食べ物がたくさんありますが、10月10日の目の日にちなんで、目に良いとされる食べ物を紹介します。
(人参・ほうれん草・かぼちゃなどの緑黄色野菜)
ビタミンB➡目の神経の働きを助ける
(B1 豚肉・鯖・蓮根・玄米)(B2 レバー・納豆・卵・海苔)
ビタミンC➡目の健康を保つ
(柿・小松菜・ブロッコリー・大根・じゃがいも・さつまいも)
病児保育室はとぽっぽ
はとぽっぽのご利用は
まずお電話でご予約を
お願いします。
はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
電話受付時間
平日 8時~18時
土曜日 8 時~11 時半
前日予約希望の方
16 時半~18 時
2020年10月1日
発行責任者 中田耕次


防災週間(8 月30日~9月 5 日)
9 月 1 日は防災の日9月9日は救急の日です。もしもの時に備え非常食や水、懐中電灯などを用意しておきましょう。また、お家にも事故や怪我を招く危険なものがありますので、子どもの手に届かないところに置くなど、確認してみてくださいね。
★包丁・ライター・炊飯器など。
絵本の紹介 しょうぼうじどうしゃ じぷた
消防署のすみっこに古いジープを改良した、ちびっこ消防車のじぷたがいました。のっぽくんやばんぷくんなど、大活躍している仲間を見ているとじぷたは、悲しくなってきました。そのとき、消防署に電話がかかってきて・・・ 消防車が好きなお友達にお勧めです!
病児保育室はとぽっぽ
はとぽっぽのご利用は
まずお電話でご予約を
お願いします。
はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
電話受付時間
平日 8時~18時
土曜日 8 時~11 時半
前日予約希望の方
16 時半~18 時
2020年9月1日
発行責任者 中田耕次
発行責任者 中田耕次


寝冷えしていませんか?

お友達と一緒にうれしい
おやつの時間です♪
はとぽっぽのご利用について♡

*まず電話にて予約してください。
●はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
●受付時間
・平日は 8:00~18:00
・土曜日は 8:00~11:30
・翌日利用の予約は 16:30~18:00
*不明な点は、気軽にご相談下さい。 😄
発行責任者 中田耕次
汗をかくだけで体力を消耗し、暑さの中でも夢中になってあそびを楽しみます。熱中症にならないためにも、水や麦茶などの甘くない飲み物を中心にあげてくださいね。

体を清潔にしよう!
とびひを防ごう



はとぽっぽのご利用について♡

*まず電話にて予約してください。
●はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
●受付時間
・平日は 8:00~18:00
・土曜日は 8:00~11:30
・翌日利用の予約は 16:30~18:00
*不明な点は、気軽にご相談下さい。 😄
発行責任者 中田耕次
もし体調を崩してしまったときは、はとぽっぽにご連絡ください。


虫歯予防デー
肥満予防となるだけでなく、唾液がたくさん出ることで、口のなかを洗い流し虫歯を防いでくれる役割があります。

同じおもちゃでもあそびかたはそれぞれですね!
はとぽっぽのご利用について♡

*まず電話にて予約してください。
●はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
●受付時間
・平日は 8:00~18:00
・土曜日は 8:00~11:30
・翌日利用の予約は 16:30~18:00
*不明な点は、気軽にご相談下さい。 😄
発行責任者 中田耕次

心や体に疲れが溜まると・・・
はとぽっぽのご利用について♡
*まず電話にて予約してください。
●はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
●受付時間
・平日は 8:00~18:00
・土曜日は 8:00~11:30
・翌日利用の予約は 16:30~18:00
*不明な点は、気軽にご相談下さい。😊
*ホームページは『へいわ子どもクリニック』から
発行責任者 中田耕次
コロナウィルスは気になりますが、よく食べよく寝て免疫力を上げて明るい気持ちで過ごしたいですね。

突発性発疹とは
熱が下がって桜の花びらのような赤い発疹が顔、胸、お腹のあたりに出ます。
熱性けいれんなどの合併症がなければ薬の服用の必要は有りませんが、水分補給をこまめにしましょう。
2~3日しても熱が下がらず発疹も出ないときは別の病気の可能性が有るので医療機関を受診しましょう。

今月の1枚
部屋いっぱいにプラレールを組み立てて、新幹線を走らせる5才児のおとこの子。
飽きずに楽しそうに遊んでます。
横ではウルトラマンが見守っています☆
はとぽっぽのご利用について♡
*まず電話にて予約してください。
●はとぽっぽ直通電話
087-835-2065
●受付時間
・平日は 8:00~18:00
・土曜日は 8:00~11:30
・翌日利用の予約は 16:30~18:00
*不明な点は、気軽にご相談下さい。😊
*ホームページは『へいわ子どもクリニック』から