はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース 2021年4月号 ご入園・ご進級おめでとうございます。 ☆はとぽっぽでは、37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。 色鉛筆で重ね塗り、鮮やかになってきました 正しく体... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース 2021年3月号 はとぽっぽニュース3月 はとぽっぽからのお知らせ 37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。 おもちゃであそぶのたのしいね おむつかぶれとは? おむ... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース 2021年2月号 はとぽっぽニュース2月 はとぽっぽからのお知らせ 37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。 お世話好きな女の子 もうすぐおひるごはんです 薬の飲ま... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース 2021年1月号 はとぽっぽニュース1月 あけましておめでとうございます。冬休みは元気に楽しくすごせましたか?本年も、はとぽっぽをよろしくお願いいたします。 工作好きな女の子 これはだれのおうちでしょう? 気になるうんちがでたときは 便の色や固さ、血液が混じ... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース 120号 はとぽっぽニュース12月 子どもたちにとっては、クリスマスに冬休みとお楽しみがいっぱいですね!しかし、感染症が流行る時期でもあります。もし、体調を崩してしまった場合ときは、はとぽっぽにご連絡くださいね。 はとぽっぽ音楽会 はじまるよ 楽しい... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース119号 はとぽっぽニュース11月 秋もだんだんと深まり、朝晩は寒さが感じられるようになってきました。11月は日中と朝夕の気温の差が激しくなります。もし、体調を崩してしまった場合は、はとぽっぽにお電話くださいね。 はとぽっぽ 芸術の秋 スキンケア 空... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース118号 過ごしやすい気候になりましたね。秋には栄養豊富な食べ物がたくさんありますが、10月10日の目の日にちなんで、目に良いとされる食べ物を紹介します。 ビタミンA➡目の粘膜を強くする (人参・ほうれん草・かぼちゃなどの緑黄色野菜) ビタミンB➡... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース117号 はとぽっぽニュース 9月 防災週間(8 月30日~9月 5 日) 9 月 1 日は防災の日9月9日は救急の日です。もしもの時に備え非常食や水、懐中電灯などを用意しておきましょう。また、お家にも事故や怪我を招く危険なものがありますので、子ども... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース116号 2020年8月6日 発行責任者 中田耕次 猛暑が続いています。子どもたちは、暑さの中でも夢中になってあそぶので、こま めに水分補給をしましょう。暑さに負けない体づくりをするためにも、ごはんを食べ てしっかりと睡眠をとってくださいね。 寝冷え... はとぽっぽニュースニュース
はとぽっぽニュース 病児保育はとぽっぽニュース115号 2020年7月6日 発行責任者 中田耕次 暑い夏がやってきました 汗をかくだけで体力を消耗し、暑さの中でも夢中になってあそびを楽しみます。熱中症にならないためにも、水や麦茶などの甘くない飲み物を中心にあげてくださいね。 体を清潔にしよう! ... はとぽっぽニュースニュース