はとぽっぽニュース5月
発行責任者:中田耕次 2024年5月1日 No.161
年度がスタートして、あっという間に1カ月がたちました。子どもたちは新しい環境にだいぶ慣れてきたころではないかと思いますが、少し疲れが出てくるかもしれません。 もし体調を崩してしまった場合は、はとぽっぽにご連絡ください♪

毎日うんちが出ていなくても、元気で食欲があり、うんちが “スルリ” と出て “スッキリ”するなら、大丈夫。でも、たとえ毎日うんちが出ても、かたいうんちが続いたり、うんちをするのを痛がったりするなら、便秘と考えられます。 痛みがあると排便を我慢するようになるため、便秘が悪化しがち。早めのケアが大切です。
便秘のサイン
・かたくてコロコロのうんちが少しだけしか出ない。
・うんちの量が少ない。
・うんちをするときに強くいきんで泣く、痛がる。
このほか、食欲がない、元気がないなどもよく見られます。
・かたくてコロコロのうんちが少しだけしか出ない。
・うんちの量が少ない。
・うんちをするときに強くいきんで泣く、痛がる。
このほか、食欲がない、元気がないなどもよく見られます。

こんなケアで便秘解消!
・水分をしっかりとる。
・野菜や海藻類、ヨーグルトなどを食べる。
・おなかをやさしくマッサージする。
・トイレに座る習慣をつける。
※なかなか解消しないときは、かかりつけ医に相談しましょう。
・水分をしっかりとる。
・野菜や海藻類、ヨーグルトなどを食べる。
・おなかをやさしくマッサージする。
・トイレに座る習慣をつける。
※なかなか解消しないときは、かかりつけ医に相談しましょう。



はとぽっぽのご利用は、まず電話でご予約をお願いします。
受付時間:平日8時~18時 土曜日8時~11時30分
翌日利用の予約:16時半~18時
はとぽっぽ直通電話 087-835-2065
受付時間:平日8時~18時 土曜日8時~11時30分
翌日利用の予約:16時半~18時
はとぽっぽ直通電話 087-835-2065
PDFで見る