ニュース

はとぽっぽニュース

病児保育はとぽっぽニュース 2021年5月号

☆はとぽっぽでは、37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。ずり這いから、高這いのポーズを披露してくれました!睡眠が大切な理由睡眠には脳と体の疲労を取...
ニュース

2021年6月 こども健康ハイキングの御案内

日 時 6月13日(日)8時30分~16時00分頃まで行き先  峰山(はにわっこ広場、展望台)峰山は、栗林公園の西側にある標高 230 メートルの里山です。小学生なら十分歩いて登れます。職員と大学生のボランティアがサポートします。頂上にはアスレチック、はにわっこ広場が あり展望台からは瀬戸内海が一望できます。
ニュース

栗林こども食堂だより 2021年 3月号

ニュース

赤ちゃんカフェのご案内

はとぽっぽニュース

病児保育はとぽっぽニュース 2021年4月号

ご入園・ご進級おめでとうございます。☆はとぽっぽでは、37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。色鉛筆で重ね塗り、鮮やかになってきました正しく体温を測...
ニュース

2021年 4月 こどもハイキングの御案内

日 時 4月25日(日) 7時10分~17時00分頃まで行き先 天空の杜 高屋神社(観音寺市)標高404メートルの稲積山の頂上に本宮があるため、「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」ともよばれており、本宮からは観音寺市内と美しい瀬戸内海が一望できます。本宮の鳥居は「天空の鳥居」として知られ、近年は全国的に有名となり、観光客が後を絶たない。
ニュース

2021年3月 喘息教室の報告

今回、2組のご参加いただき、喘息教室を開催しました。幅広い年代の子どもさんを持つ保護者の方から参加があり、医師への質問も活発に行われていて、楽しい雰囲気の教室でした。喘息についてのビデオや医師の話を熱心に聞いてくれていました。肺機能の検査で...
はとぽっぽニュース

病児保育はとぽっぽニュース 2021年3月号

はとぽっぽニュース3月はとぽっぽからのお知らせ 37.5度以上の発熱があるお子様は入室前に抗原検査を行い入室しています。感染症対策をおこなっておりますので、安心してお預けください。おもちゃであそぶのたのしいね おむつかぶれとは?おむつが直接...
ニュース

2021年4月しまなみ海道サイクリングのご案内

春休み、愛媛県今治市から島にわたるしまなみサイクリングに参加してみませんか?日時:2021年4月1日(木)日帰り7:30 へいわこどもクリニック 出発当日は小雨決行。大雨やその他、警報発令時は中止します。
ニュース

2021年3月 ぜんそく教室のお知らせ

小児喘息ってどんな病気?ぜーぜーってどんな感じ?喘息の疑問を解消しませんか?日時:3月 6日(土)14時~15時場所:こどもクリニック 待合スペース※参加希望の方は、お近くのスタッフに声をかけていただくか、お電話にてお申し込みください★