活動報告

ニュース

2021.11.28 小豆島寒霞渓ハイキング

風邪が冷たくなってきた11月下旬、今回は小豆島の寒霞渓へ紅葉を見ながらのハイキングでした。高松港からフェリーで1時間、今年の4月から寒霞渓に近い草壁港が運休していた為、土庄港から入りバスを乗り継ぎ向かいました。登山口から登り始めると先頭のこ...
ニュース

2021年10月スキンケア教室を開催しました

2021年 10月2日(土)  スキンケア教室報告書1家族で子どもさんが2名の参加がありました。泡作りや軟膏の説明では、子どもさんが中心になって積極的に参加ができました。固形の石鹸と液体の石鹸の両方の泡立て方を比べてみました。ネットとポンプ...
ニュース

2021年9月23日 女木島(鬼ヶ島洞窟)ハイキングと海岸ゴミ拾い 感想

秋晴れの中フェリーで20分の女木島へ出発しました。到着後2.5㎞先の展望台を目指してハイキングを開始、途中眼下に海が見えるたび山を登っている感覚が気持ち良かったです。子どもたちはどんぐりを拾ったり木の枝を杖にしたりして友だちと励まし合って登...
ニュース

2021年6月 峰山ハイキング

6月27日(日)のこどもハイキングでは、峰山はにわっ子広場に行きました。朝早い集合でしたが、みなさん遅れずに集合できクリニックに元気な声が響いていました!こども達はハイキングが楽しみなのか、「早く行こう行こう」とワクワクしていました。クリニ...
ニュース

2021年6月12日(土)クッキング教室報告書

今回の2組7名の参加で、豆乳を使った苺のパンナコッタを作りました。親子で一緒に苺を容器に貼り付けたり、豆乳とホイップを混ぜて容器に入れたりしました。僕が!私が!という雰囲気で積極的に作ってくれました。普段から食事について気をつけており、食物...
ニュース

2021年4月 こどもハイキング報告

4/25のこどもハイキングでは「天空の社 高屋神社」にいきました。朝早い集合時間したが、皆さん遅れずに集合できていて◎。各駅停車に乗って約90分間電車に揺られて観音寺駅に到着。子ども達はハイキングが楽しみなのか、電車の中でも大盛り上がりでし...
ニュース

2021年3月 喘息教室の報告

今回、2組のご参加いただき、喘息教室を開催しました。幅広い年代の子どもさんを持つ保護者の方から参加があり、医師への質問も活発に行われていて、楽しい雰囲気の教室でした。喘息についてのビデオや医師の話を熱心に聞いてくれていました。肺機能の検査で...
ニュース

2021年1月31日 こどもハイキング報告

峰山とはにわっ子広場こどもクリニックに9時に集合し、小中学生20名、職員4名で出発しました。まずは八幡さんにお参りに、ハイキング中の安全をお祈りしました。お守りを買う子達もちらほら。ここからは上級生グループと下級生グループでロングコースとシ...
ニュース

2020年12月スキンケア教室を開催しました

2020.12月19日(土) スキンケア教室報告2組の参加がありました。はじめに皮膚の仕組み、乾燥肌の予防、スキンケアの実践についてのDVDを見て学習をしました。次に石けんの泡立て、保湿剤の塗り方の実践を行いました。普段使用されている石けん...
ニュース

2020年11月29日 こどもハイキング報告

晩秋の瀬戸内をあるく7:50分集合でしたが30分過ぎには多くの参加者が集まっていました。今回は小学生と中学生合わせて36名で、ご家族で参加された方もいらっしゃいました。フェリーに乗船し、仲良しグループで乗船記念の写真をとるお姉さんたち、「上...